HOME > 合同会社綾霞

代表挨拶

皆様、この度は弊社ホームページを訪れていただき、誠にありがとうございます。
弊社は、2021年11月12日創業、2022年4月1日訪問看護ステーション開業しました。

創業当初より、弊社は

誰もが安心して当たり前の暮らしを、在宅や地域で継続するサポートをする

地域格差がなく、偏見や差別のない暮らしやすい地域

を目指すことを掲げています。


医療、介護、福祉などの分野に携わってきた者として、常に、人の一生、人とのつながり、地域との関係性、自由、幸せ、不幸せなど、ふとした瞬間に考えさせられることが多くあり、理想と現実とのギャップに心が痛むこともあります。

誕生と共に産声を上げ、人生を全うするまでの年月を、誰と出会い、どのように考え、どう生ききるのか・・・
個々の価値観や境遇などにより、人それぞれです。

同じように見えて、決して同じではない、一人一人が「唯一無二の存在」であり、「オンリーワンの人生」を全うするために、今ある瞬間を大切に、尊重されなければならないはずですが、時に、それらが様々な要因で、揺らいでしまうことがあります。

「綾霞メンバーと出会えて良かった」と思っていいただけるように、常に、皆様の心情や境遇等に寄り添いながら、共に歩み続けさせてもらえるように努力いたします。

近年、世の中は急激に変化し、そのたびに右往左往させられ、不安や憤りを感じることもあります。
それでも、そこに生きる(在り続ける)人々と同じく、綾霞メンバーも今できる最善のこと」を常に考え、行動に移し続けていきます。

今後とも温かく見守っていただければ幸いです。

令和7年3月
合同会社綾霞代表  三上 綾子

会社名称の由来

「綾霞」の読み方は「あやか」です。

「綾」に込められた意味・・・
織物の「綾織(アヤオリ)」が由来です。
1本の様々な糸をたて、よこ、斜めに織りあげることで綺麗な模様の面となります。
また、表面的には見えないかもしれませんが、手繰り寄せていけば表面化してくる「社会や世の中の複雑に入り組んだ仕組み」「人生」に例えられることもあります。弊社が目指す地域づくりと重なります。


「霞」に込められた意味・・・
霞(かすみ)とは空気中に広がった微細な水滴が原因で景色などがぼんやりする現象を意味します。それ故に霞がかった景色(人生や体調)は時にすっきりしない、先が見えないなどの不安に駆られることがあるかもしれません。
しかしながら、霞に光があたる時、綺麗な朝焼け、夕焼けのような感慨深い景色(人生)に変化します。

弊社が人々や地域にとって、霞に当てる光の存在になれるようにという意味を込めました。
合同会社綾霞 月明り訪問看護ステーション
〒321-0632 栃木県那須烏山市神長474-1 TEL:0287-82-7830  FAX:0287-82-7831